子育てもパートナーシップも自分Styleで♥️ ジャカルタ、バンコク経由シンガポール在住のファミリーセラピストが、海外在住者ならではの旬の情報を綴り、輝くHappy Lifeを応援します♪


by Treasure Box

食育マイスター的 お正月のすゝめ❤

HAPPY NEW YEAR 2015 !
明けましておめでとうございます。我が家は始めてシンガポールで新年を迎えました。

新年はシンガポールのマリーナ地区で開催された、カウントダウンに参加!!
押し合い、へし合いされながら(笑)いろんな国の人に囲まれ「HAPPY NEW YEAR!」を言い合って。
心を一つに夜空に打ち上げられた花火を見ながら、本当に地球は狭いなあ〜と感じた年明けでした。

その後、家に帰ってゆっくりした後、家族と一緒にお正月ならではのおせちを頂きました。
何とおせちを作ったのは7年ぶり(笑)毎年、バンコク時代は旅行に行っていたこともあるけれど
昨年は受験生の母まっしぐらで、そんな余裕もなかったな〜としみじみ。。。


食育マイスターや食育指導士では、伝統的な日本の食文化を大切に伝えていくことも学びますが
ちょうどお正月という和の文化を知れるいい機会なので、外国育ちの子どもたちにも
改めてそんな機会を作ろうと、母は今回ちょっと頑張りました❤
食育マイスター的 お正月のすゝめ❤_d0222641_11373436.jpg

お正月のテーブルは、新たな年に真っ新な気持ちで迎えるようにと願いを込めて
「白」を貴重にコーディネートしてみました。
食育マイスター的 お正月のすゝめ❤_d0222641_11395030.jpg

一人ずつのお膳には黒の正四角形の折敷を敷いて。
折敷は正四角形のもの方が長方形のものより格調高いとされているので、
お正月のようなハレの席には、こちらを使うようにしています。

これは黒と赤のリバーシブルになっているので、とっても便利。
今回も赤にしようか迷ったのですが、ランナーの色の一部と合わせて黒の方を使用しました。
こんな折敷を持っていると、テーブルが華やぎますよね♪
食育マイスター的 お正月のすゝめ❤_d0222641_11431489.jpg

一の重から三の重まで、それぞれに決まりに則ってお料理を詰め込みました。
お重につめて重ねるのは「めでたさが重なりますように」という願いが込められているからだそう。

こんな歳時記のお料理一つ一つにも、日本ならではの言葉遊びや意味が込められて、
改めて日本人って洒落っ気のある粋な人種なんだなあ、こんな気持ちを大切にしたいなあと思います。
食育マイスター的 お正月のすゝめ❤_d0222641_11453838.jpg

一の重には「祝い肴」を。お酒のつまみになるようなお料理が詰められています。

時計回りに、しっかりその地に根を張って、安泰に暮らせるよう願う「たたきごぼう」
黒くなるまで働けるよう、無病息災を祈る「黒豆」
その姿が穴が開いていることから、先を見通す願いを込めた「酢蓮」
金運を呼ぶ縁起物の「栗金団」
不老長寿とよろこぶことが沢山あるようにと願いを込めた「昆布巻き」
イワシが畑を耕す肥料だったことから、豊作を祈る「田作り」
水引を表し、平安と平和を願う「紅白なます」
食育マイスター的 お正月のすゝめ❤_d0222641_1153672.jpg

二の重には「焼き物」を入れました。

もし与(四)の重まであるとなると、ここにはかまぼこ、栗きんとん、だて巻き、昆布巻きなど
大人から子供まで食べられるような、甘いものが中心となって詰められるようです。

腰が曲がるまで長生きするようにと願う「エビ」
 本当は伊勢エビでといきたいところだけれど(笑)今回は息子が所望していたボストンロブスターを
 中華街にあるお店で手に入れて、茹でて入れてみました。
「焼豚」おめでたい席のお料理なので、つけダレに赤の色粉を少し混ぜて焼いてみました。
おめでたい扇形に切った「鶏の松風焼き」
細く長く幸せにと言う意味から、ごぼうを牛肉で巻いた「牛肉の八幡巻き」
ぶりが名前が変わる出世魚であることから「ぶりの照り焼き」


ここで面白かった話を一つ。
この「松風焼き」の上にはけしの実があしらわれるのですが、
シンガポールのあちらこちらで探したけれど、シンガポールのどこにも見当たらず。

市場のお兄さんに聞いたところ、声を潜めて諭されました。
「けしの実は何か知ってる?30年シンガポールでは見たことないし、輸入が禁止されているんだ。」
「そうか、食用でも麻薬と誤解されるからか!」と初めて知りました。

所変われば価値観や常識も変わる。海外にいるとこんなことが日常茶飯事です(笑)
ないものに目を向けていても仕方がない、何か他のもので代用しようと
今回はフラックシードを上にあしらい、ヘルシーな松風焼きとなりました。
海外で手に入る材料を使って、アレンジすることも大切かなあと思います。
食育マイスター的 お正月のすゝめ❤_d0222641_11545439.jpg

三の重には、いろんな根菜類を一緒に煮しめることから、家族が仲良く結ばれる「煮しめ」が。

親芋に沢山の子芋がつくことから子宝に恵まれますようにとの「里芋」
 六角形の亀甲型に切って、お祝いの意味を出しました
すくすく育つように、立身出世、家の繁栄を願った「たけのこ」
しっかりと根を張って安泰への願いをこめた「ごぼう」
こんにゃくを手綱に見立て、心を引き締め心を養う、縁を結ぶ願いを込めた「手綱こんにゃく」
最初に芽がでることから、めでたい、出世の意味がある「くわい」
椎茸の笠を陣笠に見立て、元気、壮健の願いを込めた「陣笠椎茸」
梅は花が咲くと必ず実を結ぶことから、縁起物の「梅花にんじん」

「緑」の彩りを表す絹さやがなかったので、スナップエンドウで代用しましたが、
絹さやであれば矢羽根のように、上の切り込みを二カ所入れた方が美しいです♪
残念ながらスナップエンドウだと、中身のお豆が飛び出て来てしまいました(笑)
食育マイスター的 お正月のすゝめ❤_d0222641_11571574.jpg

お重に入らなかったかまぼこと、伊達巻きはこちらに。
かまぼこはさすがに作ることは出来ず、こちらはもちろん市販品です(笑)

形が巻物に似ていることから、文化の発展、学問や習い事の成就を祈った「伊達巻き」
赤は魔除け、白は清浄、神聖を表し、紅白で縁起がよい「紅白かまぼこ」

伊達巻きは市販のものは私には甘く感じてあまり好きでないので、手作りをしました。
卵と砂糖、はんぺんに少量のマヨネーズ(これがふっくらとさせてくれるポイント!)を入れて
フードプロセッサーで混ぜ、型に入れて焼いてお寿司のように巻いておくだけなので
甘さも調節できて、意外に簡単に作ることが出来るんです。
鬼すだれがあるともっと伊達巻きらしかったので、今度日本で買ってこようかしら〜♪

かまぼこは本当はうさぎ型や鶴の形などに飾り切りをするともっと美しいのですが
ここで面倒になって省略です(笑)
食育マイスター的 お正月のすゝめ❤_d0222641_11591554.jpg

お雑煮
主人の実家のお雑煮は、小松菜と鰹節だけのシンプルなもの。
たっぷりと鰹が効いたダシには、みりんで甘みを加えると義母から教わりました。
今回小松菜は見当たらなかったので、今回はほうれん草で代用しました。

お雑煮は地方や家々によってかなり違うと思いますが、お雑煮はどんな具材は入っているお雑煮か
おでんに何を入れるかなど(笑)こんな話をすると結構盛り上がるんですよね!
食育マイスター的 お正月のすゝめ❤_d0222641_120437.jpg

鏡餅
これはガラス製のお供え餅(笑)
これからどんな国に行っても、一つ持っていればお正月に飾ることが出来るし
何よりスタイリッシュなところがお気に入りなんです♪
食育マイスター的 お正月のすゝめ❤_d0222641_1223386.jpg

橙(だいだい)
ローカルの市場で珍しく、葉付きの柑橘類を見つけたので購入してみました。
橙(だいだい)は「代々」に通じ、代々家が栄えるようにとの願いが込められています。

中華系の方が多いシンガポールでは、Chinese New Yearの方が華やかにお祝いするようですが
タイでも中華系タイ人のお宅にお邪魔したりすると、通常から玄関などにも「お金」と同じ色である「橙」(黄色)が飾られていることも多く見かけます。
食育マイスター的 お正月のすゝめ❤_d0222641_1254076.jpg

お屠蘇
邪気を払い無病長寿を祈り、心身ともに改まろうという意味の「お屠蘇」
「屠」は「邪気を払う」、「蘇」は「魂を目覚め蘇らせる」などの意味もあるそうで
酒やみりんで生薬を浸け込んだ一種の薬草酒になり、正式には屠蘇延命散と言うのだそう。

我が家ではこのお屠蘇は形だけ(笑)
中にはポリフェノールでアンチエイジングを狙う、赤ワインを忍ばせました。


今回、本当に久しぶりにお節を作ってみましたが、ひとつひとつ思いを込めてお料理を作ってみると
改めて「おせち料理っていいもんだな〜」と思ったりして。。
子供と一緒に台所に立ち金団のさつまいもをつぶしてもらったり、できることをやってもらいながら
こんな食の文化を肌で感じて親しんでもらうことが、一番の食育だなあとしみじみ感じることに。

元日の食卓を家族で囲みながら、子どもたちにお節の由来や意味を聞かせたりして
いずれ別々に暮らす事になるだろう子ども達の心に、日本人として少しでも残ってくれればいいなあ
素敵な和食文化を多くの人に広めてもらいたい、そんな風に思いました。


3回に渡って、様々な資格にたった見地から、年末年始のイベントを紹介して来たテーブルですが
今年はさらに暖かく心の通ったテーブルを、家族や多くの友人たちと囲みたいと思います❤

そして目紛しい出来事の中での新生活の立ち上げに、ブログの更新がかなり滞ってしまいましたが、
今年はもっと頻度よく!溜め込んでしまったバンコクとシンガポールの情報なども含めて
どんどん更新していきたいと思いますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

by treasure-bkklife | 2015-01-02 14:21 | 食育・卓育