子育てもパートナーシップも自分Styleで♥️ ジャカルタ、バンコク経由シンガポール在住のファミリーセラピストが、海外在住者ならではの旬の情報を綴り、輝くHappy Lifeを応援します♪


by Treasure Box

「もっと知りたい!タイ食材」@Arche+

毎日慌ただしく過ごしているせいか、すっかりブログに書くことを忘れてしまっていたのですが(^_^;)
ベジフルビューティー・アドバンスの合格通知をいただきました~(^^)/

アドバンスはベジフルビューティーアドバイザーとして、野菜・果物が美や健康をサポートする働きを
皆様にお伝えすることが使命(笑)なので、今後ブログにもそんな記事を増やしていこうと思っているのですが
ここのところ、ありがたいことにレシピ作りやコラムを書いたりと、忙しい日々を送っております<(_ _)>


ところで、新しいフリーペーパーのArche+のVol.3、既にご覧になった方もいらっしゃると思います。
「もっと知りたい!タイ食材」@Arche+_d0222641_8492051.jpg

タイで活躍する日本人モデルのAKIKOさん表紙のVol.3。
今回はタイ駐在中に一度は行っておきたい「アンコールワットの旅」の特集で、興味津々~
私はこのArche+、昨日、Emporiumの東京堂でGetしましたが、今日はフジにも置かれているようです。

その中には、今月からタイフードライターのルイさんのこんなお役立ち記事が。
「もっと知りたい!タイ食材」@Arche+_d0222641_9205888.jpg

ルイさんが手がけた「タイ食材図鑑」の一部が、「もっと知りたい!タイ食材」と題して掲載されております。
「もっと知りたい!タイ食材」@Arche+_d0222641_9191159.jpg

この「タイ食材図鑑」は、とっても使える優れもの!
よくスーパーでも見かけるタイ野菜やハーブ類、既にいただくことも多いかと思われるタイの果物、
そしてタイ料理でいただいたり料理教室では習ったものの、他にどう使っていいのか分からない調味料
また、ちょっと手を出しずらいタイの魚など、その食材がどんなもので、どんな風に使われているのか、
その特徴だけでなく調理や利用法なども書かれているので、とっても便利で必見の一冊でございます♪


今回、Arche+に掲載されているタイ食材のテーマは「空芯菜」 
野菜ソムリエのセミナーでもお話した空芯菜、タイには空芯菜が何種類もあるのはご存じですか?
ここではその中でも代表的な「中国空芯菜」と「タイ空芯菜」についての説明が掲載されております。

みなさんがスーパーなどでよく見書かけたり、タイ料理などでいただいているのは、実は「中国空芯菜」
「タイ空芯菜」は、ヒルガオのような葉を持ち、もっとしっかりとした味わいなんですよ~
私は「タイ空芯菜」はタラートで購入することが多いのですが、中国空芯菜よりも太めなので
炒め物に使うと、シャキシャキしていただけるので、とっても美味しいんですよ~


そんなArche+の新連載、「もっと知りたい!タイ食材」のコーナーに
タイ食材を使ったレシピを載せていただくことになり、10月のある日、お料理の撮影を我が家で行いました。
「もっと知りたい!タイ食材」@Arche+_d0222641_858091.jpg

我が家は外から丸見えなのですが、何をやっているんだろう??? と、思われるに違いないこの風景(笑)
ルイさんとタイ人のカメラマンさんのやり取りは、スタイリングの勉強になって楽しかった♪
「もっと知りたい!タイ食材」@Arche+_d0222641_942271.jpg

今回、掲載されたレシピは、韓国料理の「中国空芯菜のチヂミ」 
子供たちが東京のインターに通っていた時は、韓国人ママたちがよく作って持って来てくれました。
韓国では「雨の日にはチヂミを焼く」と言われるくらい、冷蔵庫にあるもので気軽に作るお料理だそう♪

このレシピは小麦粉にもち粉を使って「外はカリッと、中はモチっと」させた我が家流。
もち粉はバンコクのスーパーでは「ペーンカオニャオ」として売られております。
もし、手に入らない場合は、上新粉で代用したり、もちろんインスタントのチヂミの粉でも大丈夫です。

中国空芯菜たっぷりのヘルシーな一品は、子供のおやつはもちろん、パパのお酒のお供にもGood。
空芯菜は鉄分も多く、妊婦さんや、貧血の方、血行がよくなり美肌にもよい食材。
脂溶性のビタミンAも豊富なので、油を使った調理法にすると吸収がよくなるので、ナムルなどもオススメ!

このレシピはヘルシーに野菜だけですが、豚肉を入れるとビタミンB1から疲労回復や、糖質の代謝にもよく
エビやイカには、悪玉コレステロールを引き下げるタウリンが豊富なので、アレンジしてもお試しください♪

また、塩味などは好みもあると思うので、ご家庭で加減されたり、お好きなタレで召し上がって下さいませ。
塩の代わりに顆粒だしを使うとタレがなくても美味しくいただけるので、お弁当のおかずにも大丈夫かな。
ちょっと冷たくなるとやっぱり美味しさは変わってしまうので、やっぱり焼きたてが一番、美味しいですけどね♪


これから毎月(7回かな?)、タイの食材を使ったレシピが掲載されることになりました。
タイ野菜はもちろんのこと、タイの調味料を使ったレシピなども登場する予定です。
和食・中華・インターナショナル・エスニックと様々なジャンルのお料理ですが、日本の食卓にも合うよう
そして子供から大人まで、家族みんなでいただけて簡単に作れるようにアレンジしてみました!
ぜひ、今夜の夕飯のお供にでも、お試しくださ~い(^^)/ 
by treasure-bkklife | 2012-11-07 09:51 | 野菜ソムリエ